まめやさいのブログ

yuu2life  作ったり 食べたり

ホッケの美味しい一夜干しのつくりかた

f:id:YUU2:20200505052012j:image

▲今回は、このホッケを背開きにして、一夜干しを作ります。

 

目次

1 ウロコを落とす

2 背開きにする

3 内臓を取り、洗う

4 塩水を作り、浸ける

5 干す

 

1 ウロコを落とす

水道水で、魚の表面の汚れを洗いながし、包丁の背またはウロコ落としを使いウロコを落とす

 

 

2 背開きにする

魚の背中、ちょうど背ビレの上辺りから包丁を入れ、背骨に沿って切っていきます。

頭も流れで半分にして残したが、切り落としても問題ないです。

 

3 内臓を取り、洗う

内臓とエラを取り除き、血あいの部分を洗い流します。

f:id:YUU2:20200505061243j:image

4 塩水を作り、浸ける

今回は、塩分濃度11%の塩水を作ります。

水500mlに塩55gを入れて混ぜる。

f:id:YUU2:20200505061313j:image

僕は、魚の種類や大きさによってこの濃度を調整します。

小ぶりカレイであれば、もう少し薄くする。

 

塩水に日本酒少々加えます。

魚の臭みを和らげ、風味を良くするため。

 

ここに、背開きしたホッケを浸し、1時間放置します。

f:id:YUU2:20200505061309j:image

5 干す

約1時間たったら、キッチンペーパーで水気をしっかりと取ります。

f:id:YUU2:20200505061407j:image

干す時は、頭付いていたら目の部分に串を通します。

f:id:YUU2:20200505061435j:image

頭が無いときは、尻尾の方に串を刺すのがよい。

 

干しあみを使ってもよいが、後始末が面倒なので、魚はなるべく串に刺して干している。

f:id:YUU2:20200506080006j:image

▲この干し小屋は自作。

パレットを組み立てた簡易な小屋で、屋根があるので雨の日も安心して干せますね。笑

 

▼ちなみにうちの干しあみ。seriaで購入。

f:id:YUU2:20200506080017j:image

 

これで充分。

2段に分割されてて、使い勝手もよい。

安いからいくつか買ってひとつ魚用にするのもありかも。笑

 

一夜干しとなっているが、魚の種類や大きさ、気温によって干す時間は変わってくるので、そこは自分で見極めましょう。

僕はけっこうしっかりと干したい方なので、最低2日は干してます。笑

 

完成したら、ラップにくるんで冷蔵庫保管。

2、3日は余裕で持ちます。

 

魚の数が中途半端なときは、冷凍保管してバーベキューの時に焼いて食べましょう。

炭で焼くと、さらに美味しく食べれますよ。

 

おしまい。