まめやさいのブログ

yuu2life  作ったり 食べたり

ヤナギノマイ の一夜干しの作り方

 

f:id:YUU2:20200524045056j:image

▲ こちら、ヤナギノマイ というお魚。

 

ヤナギノマイとは

メバルの種類でモヨ、モッキなどいろいろな呼び名がある。

北海道から東北地方で主に3~6月にかけて獲れる。

身はメバルの仲間だけあって程よくしまっていて、煮付、塩焼き、お刺身などなんでもいけます。

鮮度は落ちやすいので、お刺身にするときは鮮度に気をつけてください。

名前はかっこいいが、どちらかというと外道で決して高級なお魚ではありません。

味は脂は少なくあっさりとしており、料亭などでも重宝されるようです。

個人的にはガヤ(エゾメバル)よりは好きですね。

刺身も好きですが、塩焼きがおすすめ。

今回はヤナギのマイを一夜干しにしていただきたいと思います。

 

♦ヤナギノマイの一夜干しの作り方

 

① 表面を水で洗い、鱗を落とします。

② 背開きにします。

③ 10%塩水(水500㎖に塩50g)に1時間漬ける

f:id:YUU2:20200524074542j:image

▲ラップをして、1時間放置。

約1時間経ったら、キッチンペーパーで表面の塩水を取ります。

 

f:id:YUU2:20200524074545j:image

▲串に通して干します。

あいにく外は雨なので、キッチン換気扇下に設置。換気は強にしましょう。(笑)

はじめは水がポタポタ落ちてくるので、下に新聞紙などを敷いて置くことを忘れずに。

f:id:YUU2:20200524081551j:image

▲写真ではわかりにくいですが、一晩でだいぶいい感じになってます。

 

干し加減はお好みですが、あまり干し過ぎると身が固くなってしまいますので、ご注意を。

 

f:id:YUU2:20200524081600j:image

▲美味しそうに焼けました。

 

■ ヤナギノマイの一夜干しを食べてみる 

 

干しているので、表面は少し硬いが味は濃縮されて旨味があり、とても美味しいですね。塩加減もバッチリです。

身の味は、ホッケの塩焼きに似てる感じがしました。あくまで個人的感想です。

今回のヤナギノマイはサイズが少し小さいので、食べやすい身の部分はあまりなく、身は美味しいのですが、一番おいしい部分はやはり皮の部分でしょうか。

ヤナギノマイに限らずですが、皮と皮の身の境目には旨味がぎっしりで美味しいです。

 

今度もう少し大きいサイズをもらえたら(もらう前提)、皮だけ炙った刺身で食べたいですねー。

それではまた。