まめやさいのブログ

yuu2life  作ったり 食べたり

旬の食材ギョウジャニンニクの簡単おすすめ下処理方法のご紹介

 

f:id:YUU2:20200428174205j:image

毎年この時期、山菜を取りに行ってきた方から、行者ニンニク(アイヌネギ)を頂きます。

 

旬の食材をいただけるのは、とてもありがたいことです。

 

そんな行者ニンニク。とても美味しいのですが、皮を剥く下処理が少々面倒くさいので、比較的簡単な下処理の仕方と保存方法をご紹介します。

 

初めに表面に付いている土や汚れを水で洗い流します。

f:id:YUU2:20200428174235j:image

▲皮むきは、葉と茎の境目あたりを少し強めに指で挟んでゆっくり引っ張ると、こんな感じにむけます。▼

f:id:YUU2:20200428174335j:image

うまくいくと気持ちいいです。

 

しかし、この方法だと途中で切れて失敗することがあります。

連続で失敗するとイラッとします。

茎が切れてもキレないように!笑

そこで、別の方法。

f:id:YUU2:20200428174310j:image

▲こんなふうに爪を立てて、下に引くと

途中で茎は切れずに、けっこう綺麗にむけますよ。

 

ただしこの方法、僕にはやり易いのですが、爪が長かったり、短かったりすると爪や指を痛める可能性があるので、注意が必要です。

 

ちなみに一本の重量の平均は2〜3gでした。

f:id:YUU2:20200428174555j:image

▲レシピで見かける50gはこれくらい。ちょっとわかりにくい写真でした💦

これで21本。

 

次にお湯を沸かして、さっと塩茹で。

でもいんですが、今回は簡単に。

▼容器に入れ、ラップをしてレンジでチン。

 

f:id:YUU2:20200428174802j:image

 

レンジでチンすると、ニオイのもとであるアリシンが少し減り、臭いも少しやわらぐので、ニオイが苦手な方にもオススメします。

これは、ニンニクも同様のようです。

 

600wで2〜3分。量が多いときや入れる容器によって時間は調整してください。

しんなりしたらOK。

 

 

ここまできたら、後はこの行者ニンニクをどう調理するかです。

一度に食べ切れる量であれば良いのですが、大抵の場合、一度に使い切れないと思います。

 

うちではまず冷凍保存します。

f:id:YUU2:20200428174855j:image
f:id:YUU2:20200428174900j:image

▲ザク切りにして、炒め物用。卵とじ、豚肉と炒めるだけでも美味しい。

 

f:id:YUU2:20200428175145j:image
f:id:YUU2:20200428175149j:image

▲みじん切りもいろいろ使えます。

スープやチャーハンに加えて、肉の漬け込みタレにもオススメ。

ネギとニンニク両方の代わりにもなるので。

 

f:id:YUU2:20200428175210j:image
f:id:YUU2:20200428175214j:image

▲醤油漬けも外せない。

醤油とみりんとめんつゆ、ごま油少々。

冷蔵庫の中が、におわないようにビニ袋とジップロック!

2〜3日で、いい感じになります。

 

そのまま、おつまみとして。ご飯のおかずにも。

 

残った醤油には鳥肉を漬け込んで、唐揚げにでもしちゃいましょう!

 

以上。

これくらい量なら30分もあれば出来ます。人によるけど…

そのままジンギスカンにぶち込んでも、とても美味しいんですが、切って冷凍しておくことで長期保存可能ですし、いろいろなお料理に入れることが出来る食材です。

ぜひ、やってみてください。

それではまた。