まめやさいのブログ

yuu2life  作ったり 食べたり

函館近郊ヤリイカ釣りとイカの刺身

6月23日夜、0時30分北斗市にある茂辺地漁港港内にてヤリイカ釣り。

 

f:id:YUU2:20200707065214j:image

 

僕のイカ釣り道具を紹介します。

 

f:id:YUU2:20200706142554j:image

 

僕の使用している竿はESLAND磯4.3m。

イカ釣り用にしては、少し短く柔らかいため大物やダブルで釣れた場合だとあげるのにけっこうしなってしまう。

5.4mの磯竿もあるが長い分重くなるため4.3mで吊り上げられるのであれば、取り扱いが楽な方が良い。

リールはCz3000、3号ライン仕様。

基本的に投げ釣り全般に使用してるリールですね。

 

f:id:YUU2:20200706142914j:image

 

仕掛けは2号電気ウキにテーラー2つ。

上のテーラーはオモリなし。

エサは塩漬けした鳥のササミを使用。

まとめて塩漬けし、適当な大きさにカットして数切れづつ小分けして冷凍保存しておきます。

テーラーにエサを取り付ける時のポイントとして針側にはササミをあまり付けないこと。

理由はササミが邪魔してイカが針にしっかりかからずバレやすくなるから。

上のテーラーはウキから1.5m。

下のテーラーは更に50cm下に取り付け。

棚の位置は釣り場によるが、道南の漁港でやるならこの仕掛けでほぼ大丈夫でしょう。

自分だけ釣れず不安な時は、横で釣れてるおじさんに棚はどれくらいでやってるんですかー?

と聞くとたいてい教えてくれます。笑

 

この頃のヤリイカは小ぶりで、仕掛けに掛かってもウキが横に引っ張られるような反応でわかりにくかったりします。

風があるとウキが揺れるので、余計にわかりにくいですね。

たまにはちゃんと沈んでくれますが。

周りも同じくらいコンスタントに釣れてて、2時間で小ぶりの20㎝くらいのヤリイカ7杯の釣果でした。

粘ればもう少し釣れたんでしょうが、刺身で食べるなら充分と思い、やめたのでした。

時間は午前3時。眠い。

 

 家に着いたらさっそく調理開始します。

 

f:id:YUU2:20200707065124j:image

 

▽中骨の上から軽く包丁を入れるとこうなります。


f:id:YUU2:20200707065126j:image

 

▽内臓を取り除いて流水できれいに洗ったら、身の下にある硬い部分を取り除きます。


f:id:YUU2:20200707065121j:image

 

▽皮を剥きます。

新鮮なうちは皮は簡単に剥けるので楽です。

f:id:YUU2:20200707070735j:image

 

▽光に透かして凝視します。

アニサキス(寄生虫)らしきものがないかしっかり見て

疑わしい部分があればきれいに取り除きます。


f:id:YUU2:20200707065133j:image

 

▽身の部分と耳の部分。

耳はコリコリで大好き。


f:id:YUU2:20200707065136j:image

 

できるだけ薄く細くカットして、お皿に盛りつけ、完成。


f:id:YUU2:20200707065139j:image

ちなみにゲソは翌日炒め物の具になりました。

 

▽味見。 

函館ではワサビではなく、しょうが醤油でこんな感じにかき混ぜて食べます。

あったかいご飯に乗っけて食べたら最高です!


f:id:YUU2:20200707065118j:image

 小ぶりな分、身は薄くて柔らかく美味しかったです。

子供たちもイカの刺身は大好きで、あっという間になくなりました。

今度はもっとたくさん釣って来てあげますよ! (笑)